
遂に準決勝ですからね。
愛ちゃん、頑張れ~

今日は、ロッテの『ディアカカオ(ビタースイート)』をコメントします☆
《コメント》
箱の裏側に「目を閉じて、味わっていただきたい・・・」と書いてあるので、そのとおり目を閉じて食べてみました~(^^) 確かに「カカオの香り⇒ココアの香り」の香味曲線通りの香りの変化が楽しめます。
カカオ57%だけあって、始めはビターな大人の風味。
でも途中からビターなカカオ感は無くなり、ココアのスイートな風味に変化するので、後味はバンホーテンのココアを飲んだ後のような余韻。
ココア好きには、たまりませんね~。
そーいえば、今までココア味のチョコなんてあまり見たこと無いですね。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:180円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(65g)当り)
エネルギー:377kcal
たんぱく質:5.5g
脂質:24.8g
炭水化物:32.9g
ナトリウム:46mg


《コメント》
ノーマルアルフォートに比べ半分くらいのサイズですが、ちゃんと帆船の絵が描かれています(^^)かわいいサイズですが(笑)。ビスケットはノーマルのと同じで、小麦粉とちょっと粗めの全粒粉が入っていて、ボソボソ感があり素朴でちょっと塩気を感じるビスケットです。チョコは、キャラメル+塩味で、キャラメル味も塩味も主張していない為、絶妙なバランスです。塩味は甘さを引き出すのと同時に、全体的な味の引き締めにも効いていますね~。キャラメル味のみより飽きが来ないかも~。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:138円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(12個(63g)当り)
エネルギー:345kcal
たんぱく質:3.5g
脂質:19.7g
炭水化物:38.4g
ナトリウム:183mg
-1.jpg)
-2.jpg)
日本女子強いですね~。Dグループ5戦全勝!!平野選手の8連勝の勢いそのままに、決勝で中国を撃破して~!
何気に日本男子もすごいんですよね(^^)TVの映りは少ないけど。。
そんな世界卓球を見ながら、今日はロッテの『紗々(いちご)』を食べたので、コメントします☆
《コメント》
袋を開けるといちごのいい香りがします~。とちおとめ苺を使用してるせいか、いちごの酸味、香りはGoodですね~。ビターチョコとホワイトチョコといちごチョコの3種のチョコが入っており、色々な味が混ざり合って美味しいですが、個人的にはもっといちごチョコの割合を増やして欲しいです~。紗々を始め、霧の浮舟、エアロ等、食感を楽しめるチョコはいっぱいありますよね~。中でもこの紗々のパリパリっていう食感は、他にはないですよね~♪
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:218円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1枚(4.6g)当り)
エネルギー:26kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:1.5g
炭水化物:2.7g
ナトリウム:2.4mg
-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》


牛乳プリンのプルプルさと、口の中でとろけていく感じはノーマル牛乳プリンと同じ。
ほのかないちごの風味とれん乳のまろやかな甘さがとてもよく合っていて美味しいです。
プリンの食感、いちごの風味、れん乳の甘さ、全てが強過ぎず弱すぎず、控えめでいて何か優しさを感じる味です(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:105円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(180g)当り)
エネルギー:184kcal
たんぱく質:6.1g
脂質:5.9g
炭水化物:26.2g
ナトリウム:81mg
-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》
黒糖まんじゅうは、黒糖の風味が良いもっちりした生地と、甘さ控えめなこし餡が一口で口の中で楽しめます。古都の杜(抹茶まんじゅう)は、生地に練り込まれた抹茶の深い香りと風味共に抜群です。小さくても味はしっかりしてます。また、中のあんこは甘さ控えめな粒餡で、抹茶との相性もGoodです!ぽっちゃりパパは、抹茶味の『古都の杜』の方が好きですね~。さすが、元祖10円饅頭だけありますね。今なら、季節限定で『和ふ桜』なる桜風味のまんじゅうがあるようなので、是非食べてみたいです(^^)
個人的には、黒糖まんじゅうは、小饅寿本舗の10円小饅寿の方が好きです。
和ふ庵ホームページへ
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆(価格:黒糖まんじゅう1個10円/古都の杜1個23円)
びっくり度:☆☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)


冬なのに・・・冬だから?!
なんてったって、お店で買ってもって帰る時、溶けないのがいいですよね

今日は、ロッテの『Lady Borden(ストロベリー)』をコメントします☆
《コメント》
口に入れると、ストロベリーの香りが広がりますね~。甘さは控えめ(と言っても甘いですけど。。)でとてもすっきりと食べやすいです。以前食べたレディーボーデンのバニラに比べると、ミルク感はあっさり目で、ハーゲンダッツのストロベリーに比べるとイチゴ感はあっさり目です。口当たりは軽く、空気を多く含んでいるのかフワフワしているので、この470mlのレディーボーデンなら1日で全部無くなっちゃいますね。
2007年秋から北海道乳を使用し、原材料・製法にも拘り抜いて、更に濃厚で上質な味わいに生まれ変わったみたいなので、次はミルク感の期待が最も大きい「バニラ」を食べてみたいです。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:498円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個当り)
エネルギー:606kcal
たんぱく質:7.8g
脂質:31.0g
炭水化物:75.1g
ナトリウム:92mg
-1.jpg)
-2.jpg)
しかも、塩キャラメル、北海道ミルクなど味の意外性、本格思考が多いですね。
勿論、冬の定番季節商品の苺味が一番多いですけどね。。
今日は、ロッテの『コアラのマーチ(いちご&ミルク)』をコメントします☆
《コメント》
サックサクの生地の中に、いちご&ミルク味のチョコという組み合わせは、食感も風味も楽しめます♪最近流行っている苺果汁たっぷりの「本格苺チョコ」とは異なり、子供も楽しめるような苺の香りを効かした素朴な苺チョコを使用していることで、昔ながらの懐かしい味がします。コアラのマーチってなんでしょうかね~、食べる手が止まらないです(笑)
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:100円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(55g)当り)
エネルギー:299kcal
たんぱく質:2.5g
脂質:16.9g
炭水化物:34.1g
ナトリウム:142mg
-1.jpg)
-2.jpg)
アイスは、季節を問わず美味しいですよ~

今日は、ロッテの『Lady Borden(抹茶)』をコメントします☆
《コメント》
口に入れた瞬間に、抹茶の香りが広がります♪甘さも控えめで濃厚なミルク風味と抹茶の風味が引き立ってとても美味しいです。食べ終わっても、さわやかな抹茶の余韻が楽しめます~。ミルク感と抹茶風味共に本格派な逸品です。レディーボーデンは、他のアイスと比べてミルク風味がリッチで大好きなのですが、2007年秋から北海道乳を使用し、原材料・製法にも拘り抜いて、更に濃厚で上質な味わいに生まれ変わったみたいなので、次は「バニラ」を食べてみたいです。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:498円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個当り)
エネルギー:650kcal
たんぱく質:10.3g
脂質:37.5g
炭水化物:68.2g
ナトリウム:114mg
-2.jpg)
-1.jpg)
《コメント》
噛むとほんのりシャリシャリ感があるシャーベットに近いアイス。りんご果汁が5%入っており、香り、風味、甘さ、りんごの酸味がとてもバランスよくとても美味しい!!最後までさわやかに食べれて後味もすっきり♪
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:88円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(200ml)当り)
エネルギー:335kcal
たんぱく質:4.5g
脂質:17.6g
炭水化物:39.7g
ナトリウム:75mg
カルシウム:143ml
-1.jpg)
-2.jpg)
付録で調理中でも濡れない!汚れない!というレシピホルダーをGet。
第2号は、大好きなカスタードクリームの作り方が書いてあります☆作り方が解かり易くていいですね~。
今日は、森永製菓の『マリービスケットサンドアイス』をコメントします☆
《コメント》
このアイスのマリーは、とてもサクサク軽いビスケットのマリーとは違って、しっとりした食感。バニラアイスは、とてもふわふわで、軽い食感。バニラビーンズが入っているので、バニラの香りグッドです。一般的なビスケットサンドのアイスはどれもしっとりしているが、マリーのビスケットのイメージが『サクサク』だったので、ちょっと予想を裏切られ残念・・・。でも味は美味しいです♪
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:252円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(42ml)当り)
エネルギー:105kcal
たんぱく質:1.8g
脂質:3.8g
炭水化物:15.6g
ナトリウム:52mg


《コメント》
ふんわりしっとりな甘さ控えめの白いスポンジ生地。白いスポンジ生地ってあまり見ないですよね~?!いちご、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、カシスの5種が入ったクリームは、香料が効いた鼻につく感じの香りではなく、ベリー達の自然な香りと風味が楽しめ、甘さの中の酸っぱさがアクセントとなってとても美味しいです。クリームの中に、ベリー達の小さな果肉が入っているのもGood、クリームの量が多いのもGoodです~。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:398円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)


今年は、手作り甘いモノのレパートリーを増やそうかと密かに企んでいます。
色々と美味しそうなケーキの作り方が載っていますが、一番参考になったのは、シュクル・キュイ(煮詰めた砂糖)⇒キャラメルソースの作り方です(^^)
この間、プリン作った時に苦戦したので。。これで次回のプリンも完璧☆
第35号まで購読するとデコレーション回転台がもれなくもらえるようなので、集めてみよっかな~♪
とりあえず、第2号買いに行こっと!
今日は、ブルボンの『ちょこづつみ(リッチストロベリー)』をコメントします☆
《コメント》
外側のお餅は、もっちもち。小さい雪見だいふくのアイスがチョコバージョンって感じです。ほのかに甘い果汁入りの餅と、程よく甘くわずかな酸っぱさと苺の香り豊かなイチゴチョコが良く合います。期待したよりはイチゴチョコの濃厚さがないかな~。。もっとチョコ比率多くてもいいかも~。。
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆(購入価格:242円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1袋(46g)当り)
エネルギー:187kcal
たんぱく質:1.1g
脂質:4.9g
炭水化物:34.6g
ナトリウム:19mg


《コメント》
スーパーカップの他のシリーズと比べて、もっちりとした食感。杏仁豆腐のアイスは見たことなかったから、恐る恐る買ってみたけど、まさに杏仁豆腐をアイスにした感じで以外に美味しい!もっちりとした食感と杏仁豆腐の風味が絶妙に合いますね~。ただちょっと杏仁の香りが強めかな。。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:88円)
びっくり度:☆☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(200ml)当り)
エネルギー:329kcal
たんぱく質:5.3g
脂質:17.0g
炭水化物:38.8g
ナトリウム:68mg
カルシウム:195ml
-1.jpg)
-2.jpg)
デパートではチョコ祭り真っ最中ですね。。
バレンタインデーは町中がチョコに包まれる感じがたまりません(^^)
あとで、自分へのプレゼント買いに行こうっと♪
今日は、武藤製菓の『道明寺・柏餅こしあん』をコメントします☆
《コメント》
柏餅と桜餅の2種が2個ずつ入っています♪
柏餅は、柏の葉の香りが良く、その芳香がお餅に移って、お餅を食べた時いい香りがします。
桜餅は、桜色に色づけされたお餅だけ食べてもほのかに桜の葉の香りがするけど、香りが良い桜の葉と一緒に食べると香りも塩気もUPし、より美味しさもUP。
両方のお餅共に、葉の香り、お餅の柔らかさ、上品な甘さ控えめのこし餡が見事にコラボしていておいしいです~(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:258円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)


今年の冬は、塩キャラメルは流行ってますよね~。各社色々な商品を出してきていますね。
今度食べてみよっと(*o*)
今日は、群馬県のお土産、森農園の『雪のように白い豆腐ケーキ』をコメントします☆
《コメント》
封を開けると、豆腐のようなミルクのような、ほのかにあまーい香りがします。ケーキの見た目は豆腐のように滑らか(^^)外側のふわふわなスポンジケーキは甘さ控えめで、その中に甘めなホワイトクリームが入っています。ただ、豆腐の風味は・・・、あまり感じませんでした。何も言われないとミルクケーキって思っちゃうかもしれません。でもとっても美味しいかったです。
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)


1月までの寒さは、まだまだ序の口でしたね~。
今週末は、また雪の予報で、今から少しテンション上がり気味です


そんなちょいハイテンションな中、今日はロッテの『芋焼酎ショコラ』をコメントします☆
《コメント》


チョコの内側に薩摩芋焼酎が入った、ウィスキーボンボンのようなチョコ。あまり癖のないお酒が入っているのはよく目にしますが、芋焼酎は初めて見ましたね。。バッカスはチョコの中にコニャックが入っていて、コニャック自体あまり癖がないので好きだけど、芋焼酎ショコラはやはり芋焼酎の芋の独特の癖を感じます。チョコと芋焼酎の相性は、ぽっちゃりパパにはちょっと苦手ですね。芋焼酎がお好きな方には、新たな美味しさ発見かも?!試してみる価値ありです(^^)アルコール分3.4%なので、バッカスに引き続き、1箱食べたら酔っ払って来ました~。
《評価》
総合:☆☆
好み:☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:150円)
びっくり度:☆☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1粒(6g)当り)
エネルギー:29kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:1.6g
炭水化物:3.4g
ナトリウム:2mg


《コメント》
まずは、チョコに描かれた帆船に目を引きますよね~。帆船が描かれているだけで、ちょっとリッチな気分になっちゃいます(^^)小麦粉とちょっと粗めの全粒粉が入っていて、ボソボソ感があり素朴でちょっと塩気を感じるビスケット。ミルクチョコがビスケットと合わさり、何とも言えない絶妙な相性を感じます。チョコだけよりもビスケットと合わさることで飽きが来ないで何個でもいけちゃいますね。
《評価》
総合:☆☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:198円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1枚(10.1g)当り)
エネルギー:55kcal
たんぱく質:0.8g
脂質:3.1g
炭水化物:5.9g
ナトリウム:30mg



夕方、散歩がてら外に出てみると、大小様々な雪だるまが7個出来てました。
今日2月3日は節分。スーパーで購入した恵方巻きを、恵方(南南東)に向かって丸かじりしました。食べ終わった後、「目を閉じて願い事を思い浮かべながら食べると良い」という情報が・・・ということで、こんなこともあろうかと思い購入しておいた「かぶりつきコロン」で締めの丸かじり♪
↓豆知識
※恵方巻き(えほうまき)
節分に「福を巻き込む」「縁を切らない」という願いを込めて“恵方”に向かってまるかぶりする「太巻き」のこと
今日は『かぶりつきコロン(いちご)』をコメントします☆
《コメント》
封を開けると、苺の香りが広がります。このかぶりつきコロンの全長は265mmのロングサイズ。早速、恵方(南南東)に向かってガブッと丸かじり。外側の甘さ控えめなサクッとした生地の中に、空気が含んだとても軽い食感の香り豊かな苺クリームが入っています。クリームは、中に苺パウダーが入っているせいか、少しザラザラとした食感が楽しめます♪苺のコロン美味しいです(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:105円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1本(36g)当り)
エネルギー:196kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:11.1g
炭水化物:22.9g
ナトリウム:31mg

