

《コメント》
ほんのりバター風味の薄い生地の中には、ミルク風味の白餡がたっぷり入っています。
白餡はとても口どけ良く甘さもかなり控えられているので、まったく飽きることなくあっという間に食べられちゃいます。
バターやミルク、卵のほのかな風味と、全体的に口の中でとける食感がとてもやさしく、どこか懐かしいとても美味しい逸品です。
さすが三万石の代表銘菓です(^^)


ままどおるは、第20回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:-(購入価格:頂き物)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)


《コメント》
北海道のお菓子で『白い恋人』を知らない人はいないんじゃないでしょうか?!
きめが細かく口の中で溶けていく上品で繊細なラングドシャクッキーに、ミルクの濃厚な味わいのホワイトチョコ(板チョコ)を挟んだ、とても味わい深いお菓子です。
ホワイトチョコの厚さがラングドシャクッキーとほぼ同じくらいあるので、ラングドシャクッキーのサクットした食感と同時に、ホワイトチョコのパリッとした食感も楽しめます。
クッキーの間にチョコレート挟んだお菓子としては、昭和51年に発売した「白い恋人」が始まりという話もあります。
ラングドシャクッキーとチョコレートのコラボレーションは、美味しくない訳無いですよ!!!
《評価》
総合:☆☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:-(購入価格:頂き物)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)



《コメント》
箱の中には、小分けされた袋が6袋入っています。
1袋には、コロンが6個入っていて、食べきるにはちょうどいい量ですね♪
ぽっちゃりパパには物足りませんが・・・(笑)
袋を開けると、ほんのりバニラの香りがします。
さくさくワッフルに巻かれた塩バニラクリームには、キシリトールが配合されているため、ほんのりひんやりします。
常温では、名前の「冷え冷え」までのひんやり感は感じられませんが、冷蔵庫で冷やすとひんやり感UPします。
香料がきつすぎず、バニラビーンズが入っていて、香りはGoodです。
練り込まれている塩は、甘さ・美味しさの引き立て役に徹していて、塩味はほとんど感じません。まさに「隠し味」ですね。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:98円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1袋(13.5g)当り)
エネルギー:77kcal
たんぱく質:0.6g
脂質:4.9g
炭水化物:7.6g
ナトリウム:12mg
《過去のコメント》
かぶりつきコロン(いちご)




《コメント》
おさつスナックが店頭に並ぶと秋を感じますね~♪
今年のおさつスナックは、「焼きいも練りこみ量150%」ということで、とても楽しみ。
おさつスナックには、焼きいもの香りがほとんどありません。余計な香りがないんです。
ひとつまみをほうばると、さくさくっとしたした食感の後は、口の中でとけて無くなっていきます。
ほんのりとしたやさしい甘さと、塩のほんのりしょっぱさが絶妙です。
噛めば噛むほど焼きいもの風味が口の中に広がり、おいもの味を十分に楽しませてくれる、とっても美味しい逸品です。
ただ・・・「焼きいも練りこみ量」が「150%」になっているかどうかは最後まで分かりませんでした(笑)
《評価》
総合:☆☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆(購入価格:105円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1袋60g当り)
エネルギー:312kcal
たんぱく質:2.5g
脂質:17.1g
ナトリウム:212mg
糖質:36.1g
食物繊維:2.0g
食塩相当量:0.5g
《過去のコメント》
紫いものおさつスナック


-1.jpg)
-3.jpg)
《コメント》
箱を開けると、個装のチョコレートが4袋入っています。
くちどけの良いミルクチョコの中に、やわらかいガナッシュチョコレートとラム酒漬けレーズンが入っています。
ガナッシュチョコレートにラム酒がたっぷり入っているので、一口噛んだ瞬間から最後までラムの香りを楽しめます♪
レーズンは、思っていたよりも小粒です。
同様の商品であるロッテの『ラミー』は、粒が大きくラム酒がきいているレーズンの存在感がとても強い商品なので、『メルティーキッス(くちどけラム&レーズン)』と『ラミー』は、ラムレーズンを使ったチョコレートにも関わらず、まったく異なる印象です(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:168円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(標準60g)当り)
エネルギー:329kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:22.0g
炭水化物:28.5g
ナトリウム:43mg
《過去のコメント》
ラミー


《コメント》
ブルボンの袋ビスケットシリーズの1つ。
食感はとてもやわらかく、しっとりロールケーキを甘さ控えめなミルク風味のホワイトクリームが包み込んでいて、なんとも言えない美味しさです。
ホワイトクリームにほんの少しクセがあるので、好き嫌い分かれるかも?!
食べきりサイズで個装されているところも、コストパフォーマンスもGoodな逸品です。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:128円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1本(13g)当り)
エネルギー:67kcal
たんぱく質:0.7g
脂質:4.0g
炭水化物:7.0g
ナトリウム:21mg
《過去のコメント》
ルマンド


《コメント》
一口噛むと中はエアインな軽~い食感で、口解けがブロックのチョコよりも良いですね~(^^)
チョコは、ビター感はあまりなく、まろやかなミルクチョコです。
気泡が入ったエアイン系だと、今はあまり見なくなった『霧の浮舟』のような小さい気泡のサクサク感のある食感の方が好きです(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:89円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(5g)当り)
エネルギー:28kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:1.7g
炭水化物:2.8g
ナトリウム:7mg


《コメント》
細かいヘーゼルナッツ入りチョコレートコーティングの中には、サクサク食感の薄めのウエハースがあり、さらにその中には、とろーりクリーム状のチョコレートクリームとヘーゼルナッツが一粒ゴロッと入っています。
イタリアのチョコレート菓子ってあまり食べてことありませんが、ミルクチョコの風味も良く、ものすごく美味しいです。
ヘーゼルナッツとサクサクウエハースとチョコレートクリームの風味と食感の三位一体感は、ものすごくGoodです。
30粒入りのフェレロ ロシェは、何日持つかな。。
1週間は持たせよっと(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:980円(30粒入り))
びっくり度:☆☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
そんなポッキーの日にふさわしいお菓子をご紹介!
東京駅一番街の「東京おかしランド」内にある「ぐりこ・や Kitchen(キッチン)」で購入した『ジャイアントレインボーポッキー』をコメントします☆
2012年4月に数量限定で発売されたジャイアントポッキーです。
今日のポッキーの日のためにとっておきました☆

↓抹茶味

《コメント》
ポッキー1本が約21cmあり、まさにジャイアント!
見た目の大きさに楽しめ、7色のカラフルな色に楽しめます(^^)
7色の味は以下のとおり。
茶色⇒チョコレート
黄緑⇒抹茶
黄色⇒バナナ
橙色⇒オレンジ
ピンク⇒ストロベリー
紫⇒ブルーベリー
白⇒バニラ
プレッツェルは食べ応えがあります!
様々な味のクリームは、プレッツェルの焼き色が見えるくらいうっすらとしたコーティングにも関わらず、香料や甘さが効いている分、太いプレッツェルに負けない存在感があります。
ジャイアントレインボーポッキーは、見た目や、豪快さを楽しむにはGoodですね☆
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:1050円)
びっくり度:☆☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(標準268.8g)当たり)
エネルギー:1300kcal
たんぱく質:18.9g
脂質:49.6g
炭水化物:194.6g
ナトリウム:971mg
《過去のコメント》
ポッキー
ポッキー(極細)
ポッキー(ラングシャ)
甘いものをがっつり食べたい気分が重なり、
お互い仕事帰りに甘いものを購入☆
ぽっちゃりパパは、ミスタードーナッツの「100円セール」に
誘われ、ドーナッツを6個購入♪

左から
ポン・デ・ダブルショコラ×1
ゴールデンチョコレート×1
エンゼルフレンチ×2
カスタードクリーム×1
エンゼルクリーム×1
ぽっちゃりママはというと・・・
コンビニのデザートでよく見かける『ドンレミ-』のアウトレット店でごっそり購入
☆バナナクレープ 《ドンレミー》140円×1パック

ベルノエル(太巻き)《ドンレミー》 250円×2パック


ACクリームロール(端)《ドンレミー》 200円×1パック

ミルクレープRe 《ドンレミー》480円×1パック

この量だったら、2日あれば無くなっちゃいますね~(^^)
それではいっただきま~す!
「ラングドシャ×アーモンド×ストロベリーチョコレート」ということで、とても期待出来るお菓子です。
気が付いたら、買い物かごの中に入れていました(笑)


《コメント》
袋を開けるとほんのり甘酸っぱいいちごの香りがします。
サクッした砕かれたラングドシャと、ほんのり甘酸っぱいストロベリーチョコの相性は、想像していた通り抜群です♪
ストロベリーチョコの香料の控えめで、Goodです。
時々現われる砕かれたアーモンドが、カリッとした直感と香ばしさをプラスしてくれます。
このようなクランチ系のチョコレート菓子は固めの食感が多いですが、トリプルクランチは、ホロホロと崩れる食感にビックリしました。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:120円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(42g)当り)
エネルギー:234kcal
たんぱく質:3.4g
脂質:14.2g
炭水化物:23.2g
ナトリウム:75mg


《コメント》
開けた袋からレーズンの甘酸っぱい香りがします。
挟み込まれたレーズンの存在感がすごく、最初の一口から最後に口の中が無くなるまでレーズン・レーズン・レーズンです。
しっとりサクサクの生クリームを練り込んだ生地とレーズンと相性抜群で、何枚でも飽きることなく食べれちゃいます。
レーズン好きには、たまらない逸品ですね☆


厚さ10cmにもなる「レーズンと生地」をギューッと圧縮し、延ばしてから焼き上げている為、「レーズン」たっぷりのしっとり感が生まれるそうです。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:105円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1枚(標準7.6g)当り)
エネルギー:27.9kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0.4g
炭水化物:5.7g
ナトリウム:13.9mg
食塩相当量:0.04g


《コメント》
ブラックココアクッキーはサクサク食感で、ほんのり苦さを感じます。
コーティングされたカカオが香るミルクチョコレートと
ブラックココアクッキーの相性抜群です。
系で言うと、明治製菓のガルボにも似ていますが、
クランチな分、ブラックサンダーの方がサックサク感があります。
また、ブラックサンダーこだわりの凸凹のコーティングチョコで
楽しい食感になり、またチョコの量が絶妙で、
何個食べても飽きの来ない仕上がりになってますね☆
まさにイナズマ級のクッキーチョコバーでした。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆(購入価格:30円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1本当り)
エネルギー:115kcal
たんぱく質:1.3g
脂質:5.9g
炭水化物:14.1g
ナトリウム:71mg

《コメント》
名前の通り、しょう油風味の柿の種に
ミルクチョコレートがコーティングされたお菓子♪
最初はびっくりしましたが、柿の種とチョコレートが意外に合うんです。
ポテトチップスとチョコが合うように(^^)
米どころ新潟県の老舗が作っただけあって、柿の種自体おいしいです。
唐辛子のピリッとした辛さもほんのり感じることができ、
最後まで飽きのこない仕上がりになっています。


浪花屋の柿の種が「元祖柿の種」と言われています。
大正13年に「柿の種」が誕生したそうです。
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆
甘さ:☆☆
香り:☆☆
価格:☆☆(購入価格:250円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(100g当り)
エネルギー:514kcal
たんぱく質:5.8g
脂質:25.3g
炭水化物:65.8g
ナトリウム:180mg


-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》
箱を開けるとほんのりと抹茶の香りがします。
抹茶風味のチョコは、ちゃんと抹茶の風味を感じることが出来ます。
抹茶風味のチョコだけを食べると抹茶の苦味が抑えられていて、
抹茶が苦手なひとでも食べやすいと思います。
ただミルクチョコと一緒に食べると、
ミルクチョコの甘さの後に抹茶の苦味がほんのり感じられます。
チョコは、ビター感のないいわゆる明治さんのまろやかミルクチョコ。
ミルクチョコと抹茶風味のチョコの相性は抜群です。
和のアポロですね☆
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:-(購入価格:頂き物)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《過去のコメント》
アポロ
アポロ(ブルーベリー)
「第一回 お菓子総選挙で紹介されたお菓子コーナー」がありました。
さすがに、選ばれしお菓子達だけあって、どれも食べたいお菓子ばかり(^^)
結局、チョコレート部門第12位のアポロを購入しちゃいました。
ということで、今日は、明治製菓の『アポロ』をコメントします☆


《コメント》
箱を開けるといちごの甘酸っぱい香りがします。
いちごチョコは、乾燥いちごを使用しているせいか、
ほんのりいちごの風味がします。
チョコは、ビター感の少ないいわゆる明治さんの
まろやかミルクチョコ。
ミルクチョコといちごチョコの相性は抜群です。
かわいい三角型で見た目もかわいいですね☆
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆(購入価格:109円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1箱(48g)当り)
エネルギー:273kcal
たんぱく質:2.8g
脂質:16.8g
炭水化物:27.6g
ナトリウム:25mg
《過去のコメント》
アポロ(ブルーベリー)
『スプーンで食べるプレミアムカスタードとクラッシュカラメルのロールケーキ』
をコメントします☆


《コメント》
生地は、とてもしっとりして、甘さ控えめで、カラメル風味が抜群です。
カスタードは、とても柔らか&クリーミーで、
バニラビーンズによりバニラ風味が増しています。
なんといっても卵のコクを非常に感じることが出来ます。
クラッシュカラメルは、カリカリッとした食感なので、
全体的に柔らかいロールケーキへのアクセントとなります。
味は、甘みよりも苦味が強いので、
ロールケーキのまろやかな甘さをシャキッと引き締めます。
全体的には、それぞれの素材の食感、風味のバランスがとれた
完成度の高いロールケーキですね☆
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:190円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1包装当り)
エネルギー:258kcal
たんぱく質:5.7g
脂質:17.1g
炭水化物:20.4g
ナトリウム:76mg


-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》
ソフトケーキがブラックココアケーキになっていて、
見た目は、想像以上に黒々しています。
ほんのりビターな風味。
中のクリームは、クリーミーなやさしくカカオが香るココアクリーム。
コーティングされたカカオの香り豊かなチョコと
ココアクリームとブラックココアケーキが
口の中で絶妙なハーモニーを繰り広げます♪
食感も風味も異なる3種のカカオが楽しめて、
しかも飽きのこない仕上がりで、とってもGood。
なんでだろう・・・気が付いたら4つ目の袋を開けている・・・
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:248円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
栄養成分表示(1個(標準32g)当り)
エネルギー:160kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:9.5g
炭水化物:16.9g
ナトリウム:48mg
《過去のコメント》
チョコパイ