-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》
長いキットカットが入っていると思ったら、短めでした(笑)
袋を開けると、ノーマルのキットカットと同じカカオの香りに加え、ノーマルのキットカットでは感じられないウエハースの香りがしてきます。
ココアパウダーを練りこんだココアウエハースは、思っていたよりもサクサク&硬めな食感です。
ウエハースに挟み込まれたチョコレートは、甘さ控えめで、ほんのりビターでカカオ風味が楽しめます。
ノーマルのキットカットより上品で、ちょっと大人な逸品です(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:169円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1個(標準4.7g)当り)
エネルギー:26kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:1.5g
炭水化物:2.8g
ナトリウム:5mg
《過去のコメント》
キットカット(キウイ) 《ネスレ》
キットカット(クッキー&ミルク) 《ネスレ》
第一回 お菓子総選挙




《コメント》
袋を開けるとほんの~り白桃のあま~い香りがします♪
白桃果汁が練りこんであるクッキーはサクサク食感で、中には桃風味のクリームが入っていて、クッキーとクリーム共に桃風味で桃好きにはたまらない逸品です。
全体的に甘さ控えめなので、飽きることなく何枚でも食べられちゃいます(^^)
ただ、もうちょっと桃の風味が欲しいです。。
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆☆(購入価格:149円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1枚(標準10g)当り)
エネルギー:53kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:2.9g
炭水化物:6.3g
ナトリウム:12mg
なんと、今年は元日から、かれこれ4回ほどおしるこを作っています。
1回の小豆の量は300gなので、小豆だけでも皆で1200gは食べていますね(^^)
いつも、おしるこは、ぽっちゃりパパの調理担当なので、ぽっちゃりパパ好みの味に仕上げています♪
↓完成品!

《コメント》
ぽっちゃりパパ&ぽっちゃり姫
⇒「おいし~い」
ぽっちゃりママ
⇒「甘い!!!!甘すぎる!!!!」
ちなみに、ぽっちゃりパパお手製のおしるこは、小豆300gに対して、三温糖を300gとお塩を少々入れてます。
おしるこのレシピを調べてみると、小豆に対する砂糖の量はまちまちですが、小豆と砂糖を同量にするのはかなり甘めのようですね~(^^)
ということは、今年は、少なくとも三温糖を1200gも食べていることになるんですね。。
次回から、少しずつお砂糖の量を減らしていきます。。


-1.jpg)
↓袋もいちごいちごしていてかわいらしいですね☆
-2.jpg)
《コメント》
袋を開けると甘酸っぱいいちごの良い香りがします(^^)
クッキーは、外側がいちごのきれいなピンク色のいちごパフェ風味。
そしてほんのりサクサク♪
中はとてもしっとりしたクッキーなので外側とは異なる食感、異なる風味が楽しめます。
そして、中にはいちごチョコとミルクチョコの2種のチョコチップが食感と味のアクセントとなってます。
冷蔵庫で冷やすとチョコチップのカリッとした食感が楽しめ、温めるとコク&風味がUPし、焼きたての食感が楽しめます☆
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:189円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1枚(標準10.5g)当り)
エネルギー:51kcal
たんぱく質:0.5g
脂質:2.5g
炭水化物:6.5g
ナトリウム:28mg
今年は、ぽっちゃりママと一緒に百貨店のバレンタインデーチョコフロアーに行き、見た目や試食をして、ぽっちゃりパパが3種類のチョコを厳選したチョコを買ってくれました(^^)
↓1994年に東京で開催された世界コンクールで優勝したピエール・ルドンのチョコ。2013年度しか食べれない限定品ということで、選びました♪

↓一粒一粒の見た目が鮮やかで芸術作品ですね☆

↓テレビCMでおなじみのゴディバのチョコ。かわいらしいデザインですね☆

↓バレンタイン限定チョコレートのヴィザージュダムールの詰め合わせ

↓お茶で有名な福寿園が作ったチョコレート。試食での印象が強烈だったので、選びました♪

↓緑色が抹茶風味(お茶の葉入り)、茶色が玄米茶風味(茶葉入り)のチョコレート。

《コメント》
コメントは、一粒一粒にしていきたいところですが、全体的なコメントに留めます。
ピエール・ルドン
ベルギーチョコレートならではのカカオ風味抜群のほんのりビターな本格派チョコレート。カカオの風味、香りはすごいですね。色々なフレーバーが楽しめ、奥深い味わいが堪能できます。
ゴディバ
チョコの中には2層になったガナッシュなどが入っていて、外側のチョコと中のガナッシュが口の中で混ざり合い幾層にも味が広がります。一粒食べるとパフェを食べた時のような満足感が得られます。
福寿園
チョコレートはマイルドなミルクチョコ。お茶の葉が入っているので、お茶の風味抜群。抹茶チョコレートと玄米茶チョコレートはとっても風味が良く、甘さ控えめなのでとっても食べやすいです。




《コメント》
和泉家のカステラは、切れているタイプ。
チョコ味とホワイトチョコ味が各5個ずつ個装されています。
カステラは卵のコクがきいていて、底面にはザラメが付いていて、カステラの味は間違いありません。
チョコ味はほんのりビターなチョコの風味、ホワイトチョコ味はほんのりミルキーなまろやかな風味がGoodです。
コーティングされたチョコの滑らかな食感と、カステラのフワフワ食感とザラメのサクサク食感が楽しめます☆
カステラ&チョコ、カステラ&ホワイトチョコも相性抜群です。
私は、甘党なのでとっても美味しく頂きましたが、甘いのが苦手な方には、ちょっと甘過ぎるかもしれません。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:-(購入価格:頂き物)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《過去のコメント》
長崎文明堂のかすてら(文明堂総本店) 【長崎】
カステラ(松翁軒) 【長崎】
長崎和三盆かすてら(琴海堂) 【長崎】


《コメント》
袋を開けると、焼いもに近いさつまいものほんのりあま~い香りがします(^^)
厚さ1cmのしっとりサクサクのクッキーの中に、小さくゴロゴロしたさつまいもの食感が感じられます。
見た目のさつまいもの存在感はあまりありませんが、食べたときの存在感は抜群です。
さつまいもの甘さはありますが、クッキーは甘さ控えめなので、全体的にはとても食べやすいです。


厚さ10cmにもなるさつまいもと生地をギューッと圧縮し、延ばしてから焼き上げている為、「さつまいも」たっぷりのしっとりホクホクの食感が生まれるそうです。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆(購入価格:88円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1枚(標準7.6g)当り)
エネルギー:28.3kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0.5g
炭水化物:5.6g
ナトリウム:25.1mg
食塩相当量:0.1g
《過去のコメント》
オールレーズン 《東ハト》


-1.jpg)
-2.jpg)
《コメント》
コーティングされているストロベリーチョコは、苺パウダーが練り込まれているためか、ほんのり甘酸っぱいいちご風味で、とっても美味しいです。
中のミルクチョコアイスは、とてもマイルドで、ほんのりチョコの風味がきいています♪
ストロベリーチョコとミルクチョコアイスの相性は抜群です(^^)
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆(購入価格:105円)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1粒当り)
エネルギー:33kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:2.2g
炭水化物:2.9g
ナトリウム:5mg
《過去のコメント》
ピノ(ミルクティー) 《森永乳業》
ピノ(濃厚ビターチョコ) 《森永乳業》


《コメント》
北九州物産展に行き、色々ある中で、今回はわらび餅を購入(^^)
わらびもちは、揺するとプルンプルンに動くほど柔らかだけど、ほんのり弾力もあります。
口の中では少しの力で噛んだだけで、とけてなくなっていきます。
しかも、ほんのり黒糖の色がついていて、食べ終わった後に黒糖の風味がほんのり感じられます。
黒蜜をかけて食べるわらびもちは良くありますが、黒糖味がついているわらびもちは初めて食べました♪
きな粉は、もっと大豆の風味が感じられると良かったです。
わらび餅もきな粉もとても甘さ控えめなので、どんどん食べれちゃいます。
冷蔵庫で冷やして食べた方が、やっぱい美味しいですね☆


わらびもち(蕨餅)は、デンプンと水、砂糖から作る和菓子。原料としてワラビの根から取れるデンプンであるわらび粉が使われたため、この名がついた。~Wikipediaより~
《評価》
総合:☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:☆☆(購入価格:1050円)
びっくり度:☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
勿論、自分(ぽっちゃりママ)の分も買ってあり、全部で3箱(^^)



チョコは、『アンパンマン』と『ドキンちゃん』と『しょくぱんまん』と『ばいきんまん』の4人です。
全部の商品が同じ内容と思いきや・・・チョコの顔が少しずつ違うんです
1番上の箱のは、ドキンちゃんがウインクしてます。
2番目の箱のは、画像では分かりにくいです、ばいきんまんの目が(^^)になってます。
間違い探しみたいで食べる前から楽しんじゃいました☆
チョコの味は、子どもでも美味しく食べれるマイルドなミルクチョコ。
《評価》
総合:☆☆☆☆
好み:☆☆☆☆
甘さ:☆☆☆☆
香り:☆☆☆
価格:(購入価格:頂き物)
びっくり度:☆☆☆☆
また食べたい度:☆☆☆☆
(満点⇒5つ星☆☆☆☆☆)
《栄養成分表示》
(1箱当り)
エネルギー:305kcal
たんぱく質:3.4g
脂質:20.3g
炭水化物:27.2g
ナトリウム:34mg